このページでは、お子さんの運動神経を改善するために、親御さんに覚えて頂きたい内容を書いてあります。
(ブログ記事の再編のため前後の内容がつながっていない部分がありますがご了承下さい)
速く走るためには、筋力やフォームはもちろん大切です。
ただ、それ以外にも走るスピードに大きく影響する要素を知っていますか?
それは、、
「体の使い方」です。
具体的には、
・背骨を柔らかく使えるか(背骨一つずつバラバラに使えるか)
・肩甲骨を柔らかく使えるか(前鋸筋、ローテーターカフを使えるか)
・体幹を柔らかく使えるか(大腰筋などのインナーマッスルを使えるか)
・骨盤を柔らかく使えるか(仙腸関節の動きが十分か)
・股関節を柔らかく使えるか(ハムストリングスや内転筋を使えるか)
になります。
一つ一つについての詳細は各論として紹介していきます。
背骨が固くなると、体幹の力を足へ伝えていくことができません。
・背骨が固い→足だけでしか走れない
・背骨が柔らかい→足と体幹を使って走ることができる
つまり速く走るには、背骨を柔らかくする必要があるのです。
動画では、背骨を柔らかくするトレーニングを紹介していますので、参考にしてみて下さいね。
速く走るには、前鋸筋(ぜんきょきん)、ローテーターカフ(肩のインナーマッスル)を上手に使える肩甲骨を身につける必要があります。
これらの筋肉を使えないと、肩甲骨は固まってしまいます。
動画では、
・速く走ることができる肩甲骨、速く走れない肩甲骨の違い
・肩甲骨はがしをしながらローテーターカフを鍛えるトレーニング方法
・ローテーターカフと前鋸筋を同時に鍛えるトレーニング方法
について紹介しています。
速く走ることができる子の体幹の特徴は、インナーマッスル(特に大腰筋)を上手に使えていることです。
逆に走るのが苦手な子は、インナーマッスルを上手く使えず、アウターマッスルが中心の動き方になっています。
アウターマッスル中心になると、体幹は固まってしまいます。
固まると、体幹の力を足に連動させていくことができなくなってしまいます。
インナーマッスルを使えると、体幹を柔らかく使うことができ、体幹の力を足へ連動させていくことができます。
動画では、インナーマッスル(特に大腰筋)を使えるようにするトレーニング方法を紹介していますので、一度取り組んでみて下さい。
速く走るためには、骨盤が整っている必要があります。
骨盤が歪んでいたり固まっていると、股関節を上手に使えなかったり、インナーマッスルを使いづらくなってしまうため鈍足になってしまいます。
動画では、骨盤を整えるためのトレーニング方法を紹介しています。
速く走るためには、ハムストリングスを使って上手に股関節をコントロールできる必要があります。
ハムストリングスが使えないと、大腿直筋メインの走り方となり、鈍足になってしまいます。
動画では、ハムストリングスを使いやすくするための股関節トレーニングとハムストリングスを鍛える方法について紹介しています。
どんくさい子の特徴として、お尻が下がっていることがあります。
来店時に覚えて頂いたセルフケア方法がうまくいっているかどうか、お子さんの体の調子が改善してきているかどうかを判断するために、お尻の位置をチェックして下さい。
それは(ふともも裏の筋肉)ハムストリングスを使えなくなるからです。
ハムストリングスが使えないと、瞬発力が出なくなり、どんくさくなってしまいます。
お子さんが、ハムストリングスを使えているかどうかは、ジャンプの方法を見るとチェックできます。
・つま先が下を向くジャンプ→ハムストリングスを使えていない。
・つま先が下を向かないジャンプ→ハムストリングスを上手に使えている。
動画では両方行っているので参考にしてみて下さい。
お尻を上げるために、「姿勢をよくしなさい!」と注意することは絶対にやめて下さい。
姿勢が崩れている原因は、その子の集中力とか注意力の問題ではなく、体にあります。
強制的に姿勢をよくさせると、見た目だけ変わっても体そのものは固まってしまいます。
「注意する」のではなく、「原因を改善する」ことが大切です。
お子さんの運動神経にあなた自身の体の使い方が影響することをご存知ですか?
動画では、
・運動神経が悪くなる親の体の使い方、運動神経が良くなる親の体の使い方とは?
・お子さんの可能性を親自身が潰してしまわないために必要な考え方とは?
について紹介しています。
一般的には運動神経はゴールデンエイジ(小学校低学年)までに決まるとされています。
この時期まで神経発達がピークを迎えるからです。
では、その後に運動神経を改善することはできないのでしょうか?
いいえ、大丈夫です。
神経発達はゴールデンエイジがピークかもしれませんが、「体の使い方」にフォーカスすることでその後も運動神経を改善していくことができます。
この動画では、
・天才少年少女が伸び悩んでしまう理由
・ゴールデンエイジを超えても運動神経を改善する方法
について紹介しています。
これをしっかり理解することで、お子さんが本来もっている可能性を最大限に引き出すことができます。
逆に知らないと、気づかない間にお子さんの可能性を潰してしまうことになります。
YuRuMu整体院 代表:塩田 拓久
業界歴12年、1983年生まれ、妻と子ども2人の4人暮らし、体の研究が趣味
ご挨拶:
私はもともとサッカーとラグビーをしていたのですが、体が固く不器用で下手くそでした。
人よりも練習して、筋トレもしてるのになかなか上手くならず非常に悔しい思いをしました。
どうして、簡単にできる人とひたすら練習してもできない人がいるのでしょうか?センス?筋力??
それを紐解く鍵が体の使い方にありました。
体は非常に面白く、ちょっとした違いで動きのパフォーマンスは大きく変わってしまいます。
その違いを改善していくことで、できなかったことができる様になるのです。
もちろん、技術は必要です。
体が整っても技術がなければパフォーマンスに生かせません。逆に技術練習はひたすらに努力しているのに上手くいかない子は、体を整えることで壁を超えることができます。
一生懸命練習しているのに不器用、、上手くいかない、、そんな子は是非、私に会いに来て下さい。
きっと体の面白さ、自分の可能性が広がる楽しさを味わって頂けると思います。
大阪府堺市北区長曽根町3084-11マイステージ102号
・地下鉄御堂筋線「なかもず駅」から徒歩3分
・南海高野線「中百舌鳥駅」から徒歩5分
【YuRuMu整体】
・1回/月ペースでのサポートが基本になります(ご自身でトレーニングできる場合には1回/2月の方もいます)。
・楽しく体の使い方について学ぶことができます。
・お子さんの何を改善すればパフォーマンスが上がるのか?何が弱点になっているのか?が分かります。
・お子さんの体に軽く触れる程度のタッチで筋肉をゆるめて柔らかくすることで、弱点を改善し、動きやすい体にします。
・ご自宅で行えるお子さんの弱点を改善するためのトレーニングを学べます(次回までの宿題になります)。
・親御さんがお子さんの弱点をケアする方法を学べます。
・今のお子さんの弱点やトレーニング方法、ケアの方法を復習できるハガキが後日届きます。
・分析するために必要な集中力の限界があるため1日3名様限定になっています。
・返金保証があります(万が一気に入らない場合には、初回に限りお代は頂いておりません。こちらも十分な結果が出ていないのにお代を頂くことはストレスになりますので、成果報酬にさせて頂いています。)
【所要時間】
・初回は説明などあるため90分~120分かかります
・二回目以降60分
【施術料金】
¥5000→初回のみ特別割引¥2000(2018/4/21土まで)
月に1度、YuRuMuにてお体の状態をチェックすることで、今のお子さんに必要なケアやトレーニングが分かります。
加えて、整体にて背骨や肩甲骨など体全体を柔らかくすることができます。
毎週、毎日のように通う必要はありません。
本当の意味で体を柔らかくするためには、単純なストレッチやマッサージでは限界があります。
YuRuMuでは筋肉や骨格はもちろん、皮膚や内臓、神経系まで体全体のコンデションを改善することで、体を柔らかくすることが可能です。肩甲骨や背骨が柔らかくなると、しなやかな動きが可能になります。
一般的には知られていないですが、体の使い方によって運動神経は大きく変わります。
肩甲骨や股関節を正しく使うためには、どこの筋肉を使うべきなのか?体幹をしなやかに使うにはどこの筋肉を使えるようにする必要があるのか?など体の奥深い使い方について学ぶことができます。
今のお子さんに必要なケアやトレーニング方法を学ぶことができます。
自宅でも行うことで運動神経が改善するスピードが上がります。
体が固くなっている場合には親御さんがお子さんの体をケアすることで柔らかくすることができます。
YuRuMuで学んだことを復習できるハガキが後日届きます。
ハガキを見て何度も復習することで、学んだことを忘れず自分のものにすることができます。
来店された方に限定で、月に一度発行している【YuRuMu通信】を受け取ることができます。
YuRuMu通信では、体の秘密についての情報と、ほっこり温まる我が家のドタバタ劇が紹介されています。
意外とドタバタ劇が人気です笑
帰宅後、不安に思うことや新たな疑問があった場合には、メールにて個人相談が可能です。
必要に応じて、参考になるブログの過去記事や動画をメールで受け取ることができます。
姿勢を改善するためのポイントをまとめた動画を受け取ることができます。
これはYouTubeの非公開動画です。
特別に見ることのできるURLを受け取り、ご自身でアクセスして頂く形になります。
YuRuMuの整体は見た目は軽く触れている程度なのですが、非常に高度な集中力、脳の活動を求められます。
そのため、こちらの疲労も普通のマッサージに比べると非常に大きくなります。
疲労が強くなると整体の精度に影響が出てしまうため、1日3名様限定にさせて頂いています。
定員がいっぱいになるとキャンセルが出るまでお待ち頂く形になります。
できるだけお早めにご予約下さい。
いくくら興味があっても初めは不安です。
そんな方のために初回に限り割引を設定しています。
初回お試しに限り
¥5000→¥2000(2018/4/21土まで)
万が一、整体が気に入らなかった場合には施術代は頂いておりません。
あなたにリスクはありません。
気軽にお試しになってください。
何か分からないことがあれば、気軽にメールや問い合わせフォームから質問して頂ければと思います。